第29回「九経調イブニングセミナー」のご案内
九経調の調査研究活動に対して、平素よりご支援を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、当会では、2010年4月から、九経調の会員各位や関係者の皆様が自由に参加できる「九経調イブニングセミナー」を開催しております。
第29回目は下記のとおりです。自由な雰囲気の気軽な会を目指しておりますので、九経調の賛助会員ならびにBIZCOLI(ビズコリ)会員の皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
日 時
2012年8月27日(月)18:30~19:15(懇親会:19:45~20:30)
テーマ
『九州の再生可能エネルギーの未来』
報告1:『九州での太陽光発電システムの展開可能性』 | 報告者:調査研究部 研究主査 藤井 学(ふじい・がく) |
報告2:『九州の地熱発電の現状と未来』 | 報告者:調査研究部長 田代 雅彦(たしろ・まさひこ) |
7月1日より、再生可能エネルギーの固定価格買取制度がスタートし、九州における再生可能エネルギーの普及促進と関連産業の振興が期待されています。その一方で、研究開発機能や企業の集積状況、また発電事業を実施する際の初期投資額や買取価格・期間に違いがあるため、普及の動向については、各エネルギーや地域ごとにばらつきが見られます。
そこで今回のイブニングセミナーでは、再生可能エネルギーの中でも、九州のポテンシャルが高い「太陽光発電」と「地熱発電」に焦点をあて、固定価格買取制度の中での普及状況、関連産業の動向や課題、九州における今後の可能性等について、弊会研究員2名によりご報告します。
場 所
BIZCOLI 交流ラウンジ(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館3F)
セミナー参加費
賛助会員・ビズコリ会員は無料、そのほかの方は1,000円となります。
交流会参加費
1,000円(セミナー後に交流ラウンジにて参加者による懇親会を開催致します。)
定 員
40名
お問い合わせ
財団法人 九州経済調査協会 調査研究部 (担当:横寺、藤井)
TEL:092-721-4900 FAX:092-721-4906
備 考
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
受講票等は発行いたしませんので、当日直接会場へお越しください。
定員に達した場合は当会賛助会員様を優先させていただきますことを予めご了承ください。