2024年5月アーカイブ

九州経済調査月報6月号の内容について、九経調研究員が解説いたします。
今回は、レポートを寄稿いただいた方々にもご登壇いただきます。

20240611-1.png

【特集】

 九州の地域研究

【Report】 

 ◆東峰村における新たな地域コミュニティ形成に関する研究

 ◆スタートアップ企業の拠点選択における支援機関の役割に関する研究
  Fukuoka Growth Next入居企業・卒業企業を対象として

 

ご案内PDF版はこちらicon_pdf.gif

開催概要

日 時

  2024年6月11日(火) 18:30~19:30
  ※ZoomによるWEB限定の開催となります

 

登 壇  

  東 良太 氏(島根県中山間地域研究センター 企画情報部 地域研究科 主任研究員)
  岩淵 丈和 氏(九州大学大学院 人間環境学府博士課程/URBANIX株式会社 代表取締役)
  

司 会

  清水 隆哉 (九州経済調査月報 編集長/事業開発部 研究主査)

 

参加費

      賛助・BIZCOLI 会員:無料
      一般:2,000円(WEBセミナー参加の方のお支払い方法は、クレジット決済のみとなっています)
        (注:クレジット決済後のキャンセルによる返金はできかねますので、 予めご了承願います。※セミナー中止の場合を除く)

ご参加について

  ★ 参加方法はこちらをご覧ください。
  ★ 参加までの流れ
    ①登録完了メール(承認後送信)※登録完了メールが届かない場合はご連絡ください。
            ②開催1時間前のリマインダーメール ※資料のURLをご確認ください。
    ③開催日:参加URL、またはID・パスワードにてアクセス
        (事前登録時に使用したメールアドレスと同じZoomアカウントでお願いいたします)

主 催

    公益財団法人九州経済調査協会 

 

お申し込みに関するお問い合わせ

   公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:牟田・清水)
   福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
   TEL:092-721-4909 E-mail:bizcoli@kerc.or.jp

 

備 考

  ZoomによるWEB限定のセミナーとなります。インターネットを通じて開催します。
  BIZCOLIが会場ではございませんのでご注意ください。

 地域経済データをビジネスに活用していますか? 
 例えば、お客様への値上げ交渉では、企業物価指数の推移をデータで図示すると説得力が増します。 
 当会が2020年にスタートした「DATASALAD(データサラダ)」は、多様な地域経済データを、グラフと地図で分かりやすく表示するシステムで、当会賛助会員の方は無料で利用できます。 
 本セミナーでは、マーケティング担当者や営業マン向けに、DATASALADの活用方法を紹介いたします。

    

【内容】

・DATASALADの設定と操作方法
・利用シーン別のデータ活用方法
 店舗展開、営業候補先リストアップ、値上げ交渉等
・業界別のデータ活用方法
  観光業、流通業、建設業等
・質疑応答

 

※ 当日は、実際にDATASALADを操作しながらセミナーをご視聴いただくと、より理解が深まります。
  是非、この機会に事前登録いただき、ご準備ください。 登録方法の詳細は、下記をご覧ください。

【利用登録の流れ】 利用登録サイト:https://datasalad.jp/

 

 

ご案内PDF版はこちらicon_pdf.gif

 

開催概要

日 時

  2024年6月25日(火) 13:30~15:00
  ※ZoomによるWEB限定の開催となります

 

説明者

      河村 奏瑛(公益財団法人九州経済調査協会 事業開発部 研究員)

 

参加費

      無料

 

お申し込み方法

下記のお申込フォームよりお申込み下さい

お申込フォーム

     

締 切

       2024年6月24日(月) ※事前のお申し込みが必要です

  

ご参加について

  ★ 参加方法はこちらをご覧ください。
  ★ 参加までの流れ
    ①登録完了メール(承認後送信)※登録完了メールが届かない場合はご連絡ください。
            ②開催1時間前のリマインダーメール ※資料のURLをご確認ください。
    ③開催日:参加URL、またはID・パスワードにてアクセス
        (事前登録時に使用したメールアドレスと同じZoomアカウントでお願いいたします)

 

主 催

    公益財団法人九州経済調査協会 

 

お申し込みに関するお問い合わせ

   公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:牟田・岡本)
   福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
   TEL:092-721-4909 E-mail:bizcoli@kerc.or.jp

 

備 考

  ZoomによるWEB限定のセミナーとなります。インターネットを通じて開催します。
  BIZCOLIが会場ではございませんのでご注意ください。

SC102オモテ画像.jpeg

日本が世界有数の長寿国と言われるようになって久しいですが、
その理由や世界との違い、持続可能性など、
日本の医療事情については意外とご存じないのではないでしょうか。
必要な時に医療が受けられるのは当たり前なのでしょうか、
医療を通じた世界貢献にはどういうものがあるのでしょうか。
科学とは少し異なる視点から見た医療について一緒に考え、
世界から見た日本の医療について迫ります!

ご案内PDF版はこちらicon_pdf.gif

開催概要

日 時

  2024年6月14日(金 19:00~21:00(18:45開場)

講 師

森山 智彦 氏

九州大学病院 国際医療部 九州大学 病態機能内科学 准教授

佐賀県出身。外国人が1人もいない田舎に育ち、海外で生活する機会にも恵まれませんでしたが、気がつけば外国人医師を相手にすることが生業になっていました。もともとは消化器内科医ですが、最近は医師免許を必要としない仕事が増えてきています。昔からの知り合いには「いま何しているの?」とよく聞かれますが、それなりに楽しんで毎日を過ごしています。目標は世界中のビールを味わうことです。

【差し替え希望】先生顔写真.jpeg
会 場

  BIZCOLI 交流ラウンジ(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館3F)

対 象

  みなさま  ※特に知識などは必要ありません。気軽にご参加下さい。

参加費

  500円

お申し込み方法

  下記お申込みフォームまたはFAXにてお申込みください。

 お申込フォーム FAXお申込用紙

 

定 員(定員になり次第締切)

  40名

主 催

  公益財団法人九州経済調査協会 BIZCOLI

共 催

  九州大学 社会連携推進室

企 画

  サイエンスパークふくおか

協 力

  九州大学 素粒子実験研究室

後 援

  福岡県

お申し込みに関するお問い合わせ

  公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:牟田)
  福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
  TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908

サイエンスカフェに関するお問い合わせ

  九州大学素粒子実験研究室 吉岡瑞樹
  福岡市西区元岡744
  TEL:092-802-4057

備 考

  駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
  受講票等は発行いたしませんので、直接会場にお越し下さい。
  オンラインの配信はなく、会場のみの開催です。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • 九州経済の概観
  • 九州経済主要統計
Powered by Movable Type 7.9.7

このアーカイブについて

このページには、2024年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年4月です。

次のアーカイブは2024年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。