※定員に達したため、募集を締め切りました※
~“経営計画(目標設定)”の良否で、業績の全てが決まる~
『今、なぜ経営計画が必要なのか!』
①外部環境の変化(人口減少、グローバル化、コモディティ化)
②経営計画の必要性(過去の延長線上に未来が無い・自分の手で未来を創る)
③経営計画の価値(用意周到な計画、正しい経営が出てきているのか判断基準)
④リスクとは何か?(受動リスク、能動リスク)
開催概要
日 時
2019年5月22日(水) 14:00~16:00(13:30受付開始)
講師
野口 雄介 氏 (IG会計グループ 株式会社IGブレーン 代表取締役社長)
場 所
BIZCOLI ミーティングルーム(福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F)
セミナー内容
- 経営計画作成の枠組み
- 外部環境の変化
- 経営計画の必要性
- 経営計画の価値
- リスクとは何か?
- 目的の重要性
参加費
無料
定員
24名(経営者orそれに準ずる方)
主 催
公益財団法人九州経済調査協会
お申し込みに関するお問い合わせ
公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:牟田・平田)
福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908
備 考
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
受講票等は発行いたしませんので、直接会場にお越し下さい。