2016年3月アーカイブ

 

本セミナーは定員に達したため、申込みを締め切りました。

\農業・建設・物流・警備・災害対応で活躍/

【内容】

◎ドローンとは何か

◎法令

◎市場規模

◎活用事例

◎ドローンのこれから

 

当日は、ドローンのデモ飛行を予定しています!

ご案内PDF版はこちらicon_pdf.gif

 

 

【開催概要】

日 時

   2016年4月25日(月)  18:30~20:00 

場 所

  会員制ライブラリー BIZCOLI(読み方:ビズコリ) ミーティングルーム

  (福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F)

講 師

 
    稲田 悠樹(いなだ ゆうき)氏 (DRATION Drone Planner 代表)

講師プロフィール

 通信会社にて、iPhone、iPad Masterとして勤務。

現在は、DRATION代表、一般社団法人 EDAC 参与として、空撮、導入アドバイス、執筆、ドローン専門サイトDRATIONの運営などを行う。

 

 

参加費

  2,000円(九経調会員・BIZCOLI会員)、3,000円(一般)

定 員

  20名(先着順)

お申し込み

   本セミナーは定員に達したため、申込みを締め切りました。

主 催  

  九州経済調査協会

備 考

  駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
  受講票等は発行いたしませんので、当日直接会場へお越しください。

お問い合わせ

  公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:瀬口・野口)
  TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908

 

 

 

 

 

第81回イブニングセミナー

九州経済調査月報2016年4月号の内容について解説します

ご案内PDF版はこちらicon_pdf.gif

開催概要

日 時

   2016年4月5日(火)18:30~19:30

場 所

  電気ビル共創館3階 BIZCOLI

 内容

    【今月の景気】

景気総括(今月のCI・DIのうごき)

   特集 インダストリー4.0

    九州・山口の設備投資2015下半期

参加費

  無料 (賛助会員様・ビズコリ会員様以外は1,000円)

定 員

  24名(先着順)

備 考

  駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
  受講票等は発行いたしませんので、当日直接会場へお越しください。

お問い合わせ

  公益財団法人 九州経済調査協会 調査研究部 (担当:中島、岡野)
  TEL:092-721-4907 FAX:092-721-4904

 

2015年9月14日、物理学史上に新たな1ページが加わった。
この日初めて、人類は重力波を直接捉えたのである。
しかし、これは、これから始まる重力波天文学の幕開けにすぎない。
宇宙を探る新たな「窓」を開いた人類は、
次にいったい何を知るのだろうか?
今回は、天文学の新時代を切り開く重力波に迫ります!

ご案内PDF版はこちらicon_pdf.gif

開催概要

日 時

  2016年04月15日(金) 19:00~21:00(18:45開場)

講 師
 

佐合 紀親 氏

 九州大学基幹教育院 助教 

   岐阜県は美濃地方から出て、京都、大阪等を行ったり来たりした後、4年ほど前に福岡に参りました。福岡は良い所ですね。青魚がおいしいのがとてもうれしいです。「重力波に関する研究をしています。」というと、聞こえは壮大で華々しいですが、実際やっているのは冗長な式や数
値データを使った泥臭い計算です。しかし、その成果が将来の重力波天文学の礎になることを信じて、日々精進しております。
場 所

  BIZCOLI 交流ラウンジ(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館3F) 

対 象

  みなさま  ※特に知識などは必要ありません。気軽にご参加下さい。

参加費

  500円 

主 催

  九州経済調査協会 BIZCOLI

企 画

  サイエンスパークふくおか

協 力

  九州大学 素粒子実験研究室

後 援

  福岡県

お問い合わせ

  公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:祭城・瀬口・古賀)
  TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908

備 考

  駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
  受講票等は発行いたしませんので、直接会場にお越し下さい。

地方創生が叫ばれる中、それぞれの地域が持つ資源を掘り起こして地域活性化や交流人口の拡大につなげることへの関心が高まっています。一方で、その手法については決まった答えがないのが現状です。本セミナーでは、地域資源を生かした産業観光を通じた地域活性化の取組を通じて、地域活性化・集客のヒントを探ります。

ご案内PDF版はこちらicon_pdf.gif

開催概要

日 時

  2016年3月28日(月) 14:00~17:00 (受付・開場13:30~)

場 所

  共創館カンファレンスA(福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F)

プログラム

地場産業タオルと観光
一広株式会社 代表取締役社長 越智逸宏 氏

地域資源を生かした観光「米米惣門ツアー」
山鹿温泉観光協会 前・会長、下町惣門会 初代会長 井口圭祐 氏

地域資源を生かした地域活性化事例(調査結果報告)
当会 調査研究部主任研究員 大谷友男

参加費

  無料

定 員

  100名(先着順)

主 催

  経済産業省九州経済産業局、九州経済調査協会

お問い合わせ

  公益財団法人 九州経済調査協会 (担当:池田、大谷)
  TEL:092-721-4907 FAX:092-721-4904

備 考

  駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
  受講票等は発行いたしませんので、直接会場にお越し下さい。

◎人にかならず好かれる方法がある!?
◎自分の感情は簡単にコントロールできる!?
◎特定のブランドをたくさん買わせることができる!?
◎人の記憶は簡単にすり替えられる!?
◎SNSを使った世論操作が可能!?
――科学としての心理学が明らかにした、おどろきの研究結果。プロレス好きの気鋭の心理学者が、徹底的に面白く、わかりやすく解説します!
 
 

ご案内PDF版はこちらicon_pdf.gif

 

開催概要

日 時

   2016年3月26日(土)  16:00~17:30 (セミナー修了後交流会)

場 所

  BIZCOLI 交流ラウンジ (福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F) 

講 師
 

  妹尾 武治 (せのお たけはる) 氏 (九州大学芸術工学研究院及び、高等研究院准教授)

 
東京大学大学院人文社会系研究科(心理学研究室)修了。心理学博士。専門は知覚心理学で、心理学全般についてこれまでに研究及び授業をしてきた。

 

参加費

  500円(賛助会員・BIZCOLI会員)、1,500円(一般) ※コーヒー・お茶代込み

定 員

  40名(定員になり次第締め切り)

主 催  

  九州経済調査協会

備 考

  駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
  受講票等は発行いたしませんので、当日直接会場へお越しください。

お問い合わせ

  公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:瀬口・八尋)
  TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • 九州経済の概観
  • 九州経済主要統計
Powered by Movable Type 7.9.7

このアーカイブについて

このページには、2016年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年2月です。

次のアーカイブは2016年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。