九州経済調査協会は賛助会員企業・団体の皆様との交流と活動報告の場として「九経調交流会」を実施し、特別講演会と懇親会を催しています。
2016年は、特別講演会の講師として、トマ・ピケティ著『21世紀の資本』を翻訳した山形 浩生氏をお招きし、ピケティ・ブームのその後をテーマにご講演いただきます。一時ブームになった“21世紀の資本”ですが、その後を踏まえて現在の状況についてお話いただきます。なお、特別講演会の後には、講師を交えた懇親会を催します。開催概要
日 時
2016年02月15日(月) 【特別講演】16:00~17::50 【懇親会】18:00~19:00
場 所
ホテルニューオータニ博多 3F 芙蓉の間 (福岡県福岡市中央区渡辺通1-1-2 )
講 師
山形 浩生 先生 (評論家、翻訳家)
■講師プロフィール 1964年東京生まれ。東京大学都市工学科修士課程および MIT不動産センター修士課程修了。大手調査会社に勤務、 途上国援助業務のかたわら、小説、経済、建築、ネット文化 など広範な分野での翻訳および雑文書きに手を染める。主な訳書にクルーグマン『クルーグマン教授 の経済入門』(ちくま学芸文庫)、ピケティ『21 世紀の資本』(み すず書房)、ジェイコブズ『アメリカ大都市の死と生』(鹿島 出版会)、グレイザー『都市は人類最高の発明である』(NTT 出版)ほか。 |
![]() |
特別講演会参加費
無料
懇親会参加費
5,000円
※懇親会は、九州経済調査協会の賛助会員企業・団体に所属する方のみ参加可能です。
また、懇親会を2月12日(金)17時以降にキャンセルされた場合は、後日会費を請求いたします。
定 員
250名(定員になり次第締め切り)
お問い合わせ
公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:瀬口・祭城・石橋・蒲池)
TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908
備 考
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
参加票等は発行いたしませんので、当日直接会場へお越しください。