東九州自動車道の北九州~宮崎間の開通を目前に控え、九州の高速交通体系整備の大きな目標であった東九州軸と循環型高速交通体系が形成されます。当会では沿線の2つのシンクタンクとともに、この一年間、共同研究を進めてきました。東九州の南北軸と九州の循環体系を活かした事業活動や新たな試みなど、地域活性化と生活環境の向上に向けた取り組みを整理・分析し、東九州における地域づくりの現状と展望を報告します。
開催概要
日 時
2014年12月19日(金) 16:30~18:00 (受付開始16:00)
報告者
当会 | 調査研究部長 田代 雅彦 |
![]() |
|
同次長 岡野 秀之 | |||
(株)大銀経済経営研究所 | 研究員 野上 諭 | ||
(一財)みやぎん経済研究所 | 主任研究員 杉山 智行 |
場 所
ホテルニューオータニ博多「飛翔の間」(福岡市中央区渡辺通1-1-2)
参加費
無料
定 員
200名
主 催
公益財団法人九州経済調査協会、株式会社大銀経済経営研究所、一般財団法人みやぎん経済研究所
共 催
一般社団法人九州経済連合会、九州商工会議所連合会、九州経営者協会、公益財団法人九州生産性本部、
九州経済同友会
後 援
国土交通省九州地方整備局、九州地方知事会、東九州自動車道建設促進協議会、東九州軸推進機構、
一般社団法人九州観光推進機構、西日本高速道路株式会社九州支社
お問い合わせ
当会 総務部
TEL:092-721-4900 FAX:092-721-4906
備 考
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
受講票等は発行いたしませんので、直接会場にお越し下さい。