開催概要
日 時
2012年9月24日(月)18:30~20:00 (交流会 20:00~21:00)
場 所
電気ビル共創館3階 BIZCOLI 交流ラウンジ
テーマ
「福岡クリエイティブ産業のゆくえ
~BIZCOLI TALK拡大版 Mash up Conference Vol.1~」
内 容
動画やゲーム、音楽などコンテンツ企業やクリエイターの集積が進む福岡市。しかし実のところは、東京からの下請企業が多く、今のままでは人材流出や、クリエイターの疲弊につながりかねない。 今回のBIZCOLI TALKは、業界の第一線で活躍するキーマンが一同に介し、語り合いのなかで新しい価値を見つけ出していく"Mash up Conference"。変化していく刺激的な議論のなかから、福岡で(福岡から)生き抜くためのヒント、ビジネスの新しいしくみを発見してください。 |
登壇者
● | モンブラン・ピクチャーズ(株) プロデューサー 平田 武志 氏 | |
福岡発のCGアニメーション「放課後ミッドナイターズ」は、日本全国上映のほか、オリジナル作品では異例のアジア4カ国でも上映中。次回作の制作も決定し、いま福岡で最も波に乗るコンテンツ企業。 | ||
● | (株)ディー・エル・イー 企画開発室 室長 原田 拓朗 氏 | |
秘密結社「鷹の爪」をはじめ、Flashアニメーションの制作に留まらずキャラクターの知的財産(IP)保有によって、企業のマーケティングやブランディング、地域振興など、受託から脱却した独自のコンテンツビジネスを展開。東京から参加。 | ||
● | (株)FOREST Hunting One 代表取締役 森 りょういち 氏 | |
日常会話をベースにしたCGアニメーション「Peeping Life」シリーズを制作。大学在学時から一貫して福岡を活動のベースに、様々な作風の作品から新しいコンテンツの可能性を追求するクリエイター。 | ||
● | (財)九州経済調査協会 調査研究部 研究主査 藤井 学 | |
同分野ではデジタルコンテンツやエンターテイメント産業の調査を担当。エレクトロニクス産業や地域振興など、これまでの横断的な調査経験から、コンテンツ産業の構造・課題を俯瞰的に分析する。 | ||
● | NPO法人ドネルモ 代表理事 山内 泰 氏(コーディネーター) | |
若者を巡る文化や社会問題をテーマに、既存の価値観を捉えなおしながら、ニーズを創造的に解決するしくみの開発に取り組むNPO法人。サブカルチャーや哲学、社会構造など、多様な問題系を創造的な切り口から議論をリードする。 |
参加費
1,000 円(賛助会員様・ビズコリ会員様は無料)
交流会参加費
1,000円(セミナー終了後、講師を交えての交流会を開催)
定 員
40名
備 考
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
受講票等は発行いたしませんので、当日直接会場へお越しください。
定員に達した場合は当会賛助会員様、ビズコリ会員様を優先させていただきますことを予めご了承ください。
お問い合わせ
財団法人 九州経済調査協会 調査研究部 (担当:古賀、南)
TEL:092-721-4905 FAX:092-721-4904