2012年1月アーカイブ

第23回「九経調イブニングセミナー」のご案内

 九経調の調査研究活動に対して、平素よりご支援を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、当会では、2010年4月から、九経調の会員各位や関係者の皆様が自由に参加できる「九経調イブニングセミナー」を開催しております。
 第23回目は、下記のとおりです。自由な雰囲気の気軽な会を目指しておりますので、九経調の会員各位の皆様のご参加をお待ちしております。
 申し訳ございません。定員に達したためお申込みを締め切らせていただきました。

ご案内PDF版はこちらicon_pdf.gif

過去の開催テーマicon_pdf.gif

開催概要

日 時

   2012年2月27日(月)17:30~19:00 (17:50までにはご来場下さい)

テーマ

『景気ウォッチャー調査と九州観光動向調査の手法について』
 

  内閣府が発表する景気ウォッチャー調査は、景気の実態と景気指標のタイムラグが最も少ない統計と言われています。また、株価とパラレルあるいは先行性を見 出すこともあり、各方面から注目されています。景気ウォッチャー調査の九州地区の取りまとめ機関として、調査手法と調査結果の活用法についてご紹介いたし ます。
 また、当会では四半期ごとに、観光施設や宿泊施設を対象に、九州の観光・レジャーに関するアンケートを実施しています。九州全体の観光動向を捉えた指標は少なく、本調査が重要な役割を果たしています。今回は、このアンケート手法と最近の結果についてご紹介します。

報告1

  「景気ウォッチャーの実際と活用法」
      話題提供者:当会 調査研究部 研究員 蒲池琴美

報告2

  「九州観光の動向~九州の観光・レジャーに関するアンケート調査より」
      話題提供者:当会 調査研究部 調査役 岡田祥伸

場 所

  当会 6F 会議室(福岡市中央区大名1-9-48)

参加費

  無料

定 員

  50名

お申し込み方法

  申し訳ございません。定員に達したためお申込みを締め切らせていただきました。

申込締切

   2月24日(金)

お問い合わせ

  財団法人 九州経済調査協会 調査研究部 (担当:横寺、蒲池、岡田)
  TEL:092-721-4907 FAX:092-716-4710

備 考

  駐車場の余裕がございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
  受講票等は発行いたしませんので、当日直接会場へお越しください。

 

ppp3.jpg

 福岡市では、高度経済成長期及び政令市移行時期に集中的に整備された公共建築物の老朽化が進行し、大規模改修や改築などの更新時期が目前に迫っています。
 一方、財政状況は厳しく、市民の暮らしや都市の成長に必要な公共建築物の整備を推進するためには、官と民が協力し、民間企業の経営ノウハウや技術力、資金を活かすことで、良質な公共サービスの提供と財政負担の軽減を図ることが不可欠です。このような状況の中で、今後は、PFIやPPP等の官民協働による事業手法の活用が期待されます。
 また、PPPに地場企業が連携して参画することで、地域内で資金が循環し、地域経済の活性化に寄与することも期待されます。
 そこで、建設業や金融業など公共建築物の整備・運営に関連する地場企業の連携によるPPPへの参画に向けて「福岡PPPプラットフォーム」を設立するとともに、今年度計5回のセミナーを計画しております。
 本年度最終となります第5回セミナーの開催につきまして、以下のとおりご案内いたします。
 

ご案内PDF版はこちらicon_pdf.gif

開催概要

報告1  「福岡市における「官民協働事業(PPP)への取り組み方針(素案)」について」
    ・福岡市 財政局 アセットマネジメント推進部長 中村 英一
報告2 「今年度の総括と来年度に向けて」 (双方向対話型セミナー形式)
    ・(株)野村総合研究所 未来創発センター 公共経営研究室 主任研究員 福田 隆之氏
    ・福岡市 財政局 アセットマネジメント推進部長 中村 英一

日 時

   平成24年2月7日(火) 10:30~12:30(※10:00より受付開始)

場 所

   天神ツインビル 14階会議室
    (中央区天神1-6-8/地下鉄天神駅 徒歩3分)

定 員

   先着150名 ※1社あたり2名以内

参加資格

   福岡市内に本店を置く公共建築物の整備・運営に関連する企業
※金融機関、設計事務所、建設会社、ビル管理会社・・・等

参加費

   無料

主催

   福岡市 

お問い合わせ
福岡PPPプラットフォームFP4事務局 調査研究部 居石、上田 
     TEL:092-721-4907 FAX:092-716-4710

 

 九経調の調査研究活動に関しましては、平素よりご支援を賜り厚く御礼申し上げます。
 さて、当会では経済産業省九州経済産業局、九州ソーラーネットワーク(SONEQ)との共催で、「PV九州2011巡回セミナーin熊本」を開催いたします。

ご興味・ご関心のある方は、ぜひご参加下さい。

詳しくは こちら

【開催概要】

日 時

   平成24年2月2日(木)14:00~16:30

場 所

   熊本商工会議所ビル 6F大会議室  http://www.kmt-cci.or.jp/access.php

テーマ

   『PV九州2011巡回セミナーin熊本』

   基調講演 (社)太陽光発電協会 幹事 杉本完蔵氏

   事例講演 (株)キューデン・エコソル 常務取締役 青木計世氏

※平成24年度からの再生可能エネルギーの全量買取制度の導入にあわせて、九州における大規模な非住宅用太陽光発電システムの導入が期待されています。こうしたシステムの導入の可能性について、業界全体の最新動向と企業の取組などをご紹介いたします。

参加費

   無料

お申込締切日

   平成24年1月27日(金)

お申し込み方法・お問い合わせ
お申し込み方法

  【FAXでのお申し込み】

      チラシの申込用紙にご記入の上、FAX(092-716-4710)でお送りください。

  【メールでのお申し込み】

      参加者名(ふりがな)、貴社/貴団体名、部署・役職、住所、TEL、FAX、E-mailをご記入の上、
      info@soneq.jpにお送りください。

お問い合わせ

  (財)九州経済調査協会 調査研究部(担当:居石(すえいし)、藤井、田中)
  電話 092-721-4907 FAX 092-716-4710   E-mail info@soneq.jp 

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • 九州経済の概観
  • 九州経済主要統計
Powered by Movable Type 7.9.7

このアーカイブについて

このページには、2012年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年12月です。

次のアーカイブは2012年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。