|
登録番号 |
B00000067522 |
書名 |
九州・山口のSociety5.0企業 2018 |
書名カナ |
キュウシュウ・ヤマグチノSociety5.0キギョウ 2018 |
著者 |
九州経済調査協会 |
著者カナ |
キュウシュウケイザイチョウサキョウカイ |
受入区分 |
寄贈 |
書誌分類 |
330 76 K1-31 |
和洋区分 |
和書 |
ページ |
40 |
定価 |
3,300円 |
サイズ |
A4 |
形態 |
書籍 |
出版社 |
|
出版年月 |
2018年09月 |
登録日 |
2018年09月12日 |
ISBN |
---- |
内容 |
1 定義
「Society5.0企業」とは、経済産業省「新産業構造ビジョン」の中核をなし、これからの地域経済の成長を牽引する企業を指す。具体的には、Society5.0・Connected Industriesを実現する戦略4分野に関係する企業と、経済産業省が選定した地域未来牽引企業を指す。
2 掲載基準
本冊子に掲載している企業は、上記定義に該当し以下の「対象事業」を実施している、九州地域(九州、沖縄県、山口県)に本社がある企業601社である。
なお、経済産業省が選定した「地域未来牽引企業」は九州地域の全企業を掲載している。
3 調査方法
下記の情報をもとに企業を抽出した。
【企業データベース】
地域未来牽引企業(経済産業局)、スタートアップ・カンパニー・ブック(日本政策金融公庫)、大学発ベンチャーデータベース(経済産業局)、福岡のバイオベンチャー企業(福岡バイオバレープロジェクト)、福岡市スタートアップ地図(スタートアップ投資部)
【企業グループ】
九州IoTコミュニティ、九州地域バイオクラスター推進協議会、シェアリングエコノミー協会、福岡IoTコンソーシアム
【報告書・記事】
KYUSHU BUSINESS HEADLINE(九州経済調査協会)、九州IoT活用事例集2017(九州産業局)、九州地域における次世代ヘルスケア戦略に関する報告書(九州経済産業局)、週刊東洋経済6082号 すごいベンチャー100(東洋経済新聞社)
【展示会等出展企業】
第16回アジア太平洋地域ITSフォーラム、第1回〜第3回九州山口ベンチャーマーケット、九州アグロ・イノベーション2018スマートアグリ技術展、第7回次世代農業Expo、第2回人口知能・AI Expo、西日本製造技術イノベーション2018
その他、各企業HP等
◇解説
◇企業リスト
自動運転・ドローン
AI・ビッグデータ
ロボット
IoT
バイオ
先端素材
ヘルスケア
シェアリング
FinTech
地域未来牽引企業
◇索引 |
関連ワード |
ヒトの移動 自動走行 隊列走行 スマートサプライチェーン 次世代ロボット 次世代家電 ビッグデータ 農業 IT 健康寿命 ヘルスケア 介護ロボット QOL 生涯現役 シェアリング エコノミー 企業名 事業内容 住所 設立年 平成30年 |
備考 |
|
|
 |
|
|