6/22、サイエンスカフェ「ナノ医薬とは何か!」~工学部で医薬品開発~

 

近年、新型コロナウイルスに対するmRNAワクチンに
象徴されるように、ナノテクノロジーを駆使した医薬品、
すなわち「ナノ医薬」に注目が集まっています。
今回のサイエンスカフェでは、ナノ医薬とは何か、
何ができるのか、について概説するとともに、
現状の課題や今後の展望についてお話します。

ご案内PDF版はこちらicon_pdf.gif

開催概要

日 時

  2023年6月22日(木 19:00~21:00(18:45開場)

講 師
 

宮田 完二郎 氏

 東京大学大学院工学系研究科
 マテリアル工学専攻/バイオエンジニアリング専攻 教授

 
大学4年生時から20年以上に渡りナノ医薬の研究を続けています。自分たちの技術で今までに治らなかった難病の治療を実現することが夢です。
最近は、小旅行や謎解きにハマっています。
なかなか時間が取れないですが・・・。
開 場

  BIZCOLI 交流ラウンジ(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館3F)

対 象

  みなさま  ※特に知識などは必要ありません。気軽にご参加下さい。

参加費

  500円

定 員(定員になり次第締切)

  40名

お申し込み方法

  下記お申込みフォーム、またはFAX(092-721-4908)にてお申込みください。

   お申込フォーム お申込フォーム
主 催

  公益財団法人九州経済調査協会 BIZCOLI

企 画

  九州大学 社会連携推進室・サイエンスパークふくおか

協 力

  九州大学 素粒子実験研究室

後 援

  福岡県

お申し込みに関するお問い合わせ

  公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:杉本)
  福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
  TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908

サイエンスカフェに関するお問い合わせ

  九州大学素粒子実験研究室 吉岡瑞樹
  福岡市西区元岡744
  TEL:092-802-4057

備 考

  駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
  受講票等は発行いたしませんので、直接会場にお越し下さい。
  オンラインの配信はなく、会場のみの開催です。

蔵書検索

キーワード検索では、書名、内容、特集記事、著者、出版社、関連ワード、などのキーワードをお書きください。

70周年記念事業

地域政策デザインスクール

BIZCOLI

datasalad

九州地域ソーシャルビジネス・コンソーシアム事務局

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号電気ビル共創館5F
TEL : 092-721-4900

アクセスマップ