8/5、経営セミナー「AIドライブレコーダーの未来   ~斬新奇抜、視点を変えたドラレコ活用法!~」

 

 近年の急激なドライブレコーダーの普及は、第3の目として様々な交通災害や自動運転といった交通分野での貢献が期待されています。しかし、AIを搭載したドライブレコーダーは、更なる可能性を秘めています。
 本セミナーでは、ドライブレコーダー協議会理事の浮穴氏には、通信とAI による自動運転支援の未来についてお話しいただき、Streamax-Japanの岡田氏には、事例紹介として、既存の概念を覆すドライブレコーダーの活用法をお話しいただきます。



ご案内PDF版はこちらicon_pdf.gif

開催概要

 

日 時

  2021年8月5日(木)18:30~19:30 
  ※ZOOMによるWEB限定のセミナーとなります。

 

基調講演:
 「通信とAIによる自動運転支援の未来 
                                             ~第3の目といわれるAIドライブレコーダー~」  
講 師  浮穴 浩二  氏(うけな  こうじ)  
                 一般社団法人ドライブレコーダー協議会 理事、UKコンサルタント代表

講演内容

自動運転機能車が新車の殆どになって来た。CPU等のハードウエアと通信の高度化とAIアルゴリズムの発展に支えられてきた。
 自動運転とは何か?に触れた後、今後は既販車(ADASなし)やレトロ車との混合交通が数十年続くことによる予想外の事故の発生への懸念(ADAS: advanced driver assistance systemぶつからない車)が出てくる。一方、ドライブレコーダーが急激に普及し2千500万台を超えた。第3の目の位置づけでAI化されたADAS付きや通信型ドライブレコーダーが、産官学の有機的な協力により、近未来の自動運転車との組み合わせにより安全な車社会を目指す。


事例紹介:
 「AIドライブレコーダーの意外な活用法とビジネス展開
                                             ~未来のAIドライブレコーダーができること~」

講 師   田 桃依 氏(おかだ ももえ) 
                  Streamax-Japan 営業グループ 

講演内容

ドライブレコーダー」と聞くと、あおり運転の記録や交通事故の証拠と、真っ先に思い浮かべますよね?しかし、AIドライブレコーダーは交通災害だけではなく、あんなことやこんなことにも使えます。近い将来の使い方から夢物語まで、私たちが考える使い方で、未来の新しいビジネスを創出できれば楽しい  と思いませんか?我々の技術者が正直どこまで追随してくれるかわかりませんが、楽しく豊かな将来像を思い浮かべて、日々わくわくしております。
 是非、みなさんも一緒に考えて頂ければ嬉しいです。

 

講師紹介:

浮穴 浩二  氏(うけな  こうじ)   一般社団法人ドライブレコーダー協議会 理事、UKコンサルタント代表

愛媛県松山市出身。1970年に東京大学工学部電気工学科卒業後、松下電器産業株式会社に入社後、松下通信工業研究所 情報システム事業部官公需技術部長・総括技術部長。松下電器産業本社経営企画室 マルチメディア企画室長、松下通信工業ITS事業開発センター所長・CTO、松下電器産業副社長室・MISP室長 兼 トヨタ駐在所長、松下電器産業Panasonic Automotive Systems社顧問を歴任。それに加え、ITS-World Congressのボードメンバー、アンバサダー、上海Navi-Forum、TELEMATICS@CHINA副委員長を歴任。2008年にUKコンサルタント代表となり、日本4社、スウェーデン1社、中国1社の顧問。2009年にドライブレコーダー協議会を設立、副会長・理事・ADAS部会長に就任。

 

 田 桃依 氏(おかだ ももえ) Streamax-Japan 営業グループ 

大阪出身。2013年に立命館大学経営学部国際経営学科卒業。大学在学中より、学童保育×学習塾を起業。その後も、オンラインショップを立ち上げ、輸入ビジネスを開始、キッチンカー運営、タピオカショップONE:BOBAの経営と、幅広く事業に携わる。2021年にStreamax日本立ち上げに参画。

 

参加費

        賛助・BIZCOLI 会員:無料
       一般:1,000円(WEBセミナー参加の方のお支払い方法は、クレジット決済のみとなっています)
         (注:クレジット決済後のキャンセルによる返金はできかねますので、 予めご了承願います。※セミナー中止の場合を除く)


締 切

       2021年8月4日(水)※事前のお申し込みが必要です

 

ご参加について

  ★ 参加方法はこちらをご覧ください。
  ★ 参加までの流れ
    ①登録完了メール(承認後送信)※登録完了メールが届かない場合はご連絡ください。
            ②開催1時間前のリマインダーメール ※資料のURLをご確認ください。
    ③開催日:参加URL、またはID・パスワードにてアクセス

主 催

    公益財団法人九州経済調査協会 

 

お申し込みに関するお問い合わせ

   公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:牟田・平田)
   福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
   TEL:092-721-4909 E-mail:bizcoli@kerc.or.jp

 

備 考

  ZOOMによるWEB限定のセミナーとなります。インターネットを通じて開催します。
  BIZCOLIが会場ではございませんのでご注意ください。
  ご参加にあたっては、登録後に送られてくる参加URLが必要です。  

  

 

蔵書検索

キーワード検索では、書名、内容、特集記事、著者、出版社、関連ワード、などのキーワードをお書きください。

70周年記念事業

地域政策デザインスクール

BIZCOLI

datasalad

九州地域ソーシャルビジネス・コンソーシアム事務局

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号電気ビル共創館5F
TEL : 092-721-4900

アクセスマップ