7/6、ロボット・シェアリング共同研究開発キックオフシンポジウム「AI×ロボットが切り拓くライフサイエンスの未来」開催のご案内

 2017年6月1日、国立大学法人九州大学・生体防御医学研究所とロボティック・バイオロジー・インスティテュート株式会社(RBI株式会社)は、「ロボット・ シェアリング」のための設備を九州大学病院キャンパス内に設置し世界初となるロボットによるライフサイエンスの共同研究を推進することとしました。 
 ロボット・シェアリングは、何処にいても誰でもインターネットを介して、ロボットによる高度な研究分析をリモートで利用可能となり、研究・開発現場の構造を一変させる、未来型のサイエンスを生み出す可能性を秘めています。 
 本シンポジウムでは国内で LabDroid「まほろ」を活用し研究を推進している第一線の研究者が最新の話題を提供するとともに、ロボット・シェアリングが描く未来について広く議論します。
 ご関心のある皆さまのお越しを心からお待ちしております。 

ご案内PDF版はこちらicon_pdf.gif

開催概要

日 時

  2017年7月6日(木) 13:00~17:00

場 所

  九州大学・病院キャンパス
  コラボステーション1(2F)視聴覚ホール
  アクセスマップ:https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/campus/hospital/

プログラム
主催者開催挨拶 久保 千春 九州大学・総長
来賓祝辞 高橋 直人 経済産業省・九州経済産業局・局長
「ロボット・シェアリング」共同研究紹介
  夏目 徹 (産業技術総合研究所・創薬分子プロファイリング研究センター長兼
 RBI株式会社・取締役CSO) 
演者    
  浅原 弘嗣 (東京医科歯科大学・大学院医歯学総合研究科・教授)
  中山 敬一 (九州大学・生体防御医学研究所・主幹教授)
  佐谷 秀行 (慶應義塾大学・医学部・先端医科学研究所・教授)
  高橋 政代 (理化学研究所・多細胞システム形成研究センター・プロジェクトリーダー)
  谷内江 望 (東京大学・先端科学技術研究センター・准教授)
主 催

  九州大学、ロボティック・バイオロジー・インスティテュート株式会社

協 賛

  株式会社安川電機

後 援

  公益財団法人九州経済調査協会

お問い合わせ先

  国立大学法人 九州大学・生体防御医学研究所 主幹教授・中山敬一
  TEL 092-642-6815  E-mail nakayak1@bioreg.kyushu-u.ac.jp

  ロボティック・バイオロジー・インスティテュート株式会社 業務推進グループ・廣瀬貴子
  TEL 03-6380-7100  E-mail takako.hirose@rbi.co.jp

備 考

  当日の受付をスムーズにするため名刺2枚をご用意ください。

 

蔵書検索

キーワード検索では、書名、内容、特集記事、著者、出版社、関連ワード、などのキーワードをお書きください。

70周年記念事業

地域政策デザインスクール

BIZCOLI

datasalad

九州地域ソーシャルビジネス・コンソーシアム事務局

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号電気ビル共創館5F
TEL : 092-721-4900

アクセスマップ